戻る

Windows 10でのDSD(2.8MHz)音声再生方法

    ※Live ExtremeでDSD音声を再生する際は、他のアプリケーション(オーディオプレーヤーなど)を立ち上げないようお願いいたします。

  • 1

    DSD再生対応USB-DACなど外部オーディオ・デバイスをあらかじめコンピュータに接続しておきます。

  • 2

    [スタート]ボタンを右クリックして[設定]を選択します。

  • 3

    [システム]→[サウンド]→[サウンド コントロール パネル]を開きます。

  • 4

    [再生]タブの再生デバイス・リストの中に、再生に使用するオーディオ・デバイスが表示されていることを確認します。再生に使用するオーディオ・デバイスのアイコンにチェック・マークが表示されていない場合は、右クリックして、[既定のデバイスとして設定]を選択します。

  • 5

    再生に使用するオーディオ・デバイスのアイコンを再度右クリックして、[プロパティ]をクリックします。

  • 6

    [レベル]タブで各チャンネルの音量を最大値(100)に設定します。

  • 7

    [詳細]タブの[既定の形式]から、以下のフォーマットを選択します。
    A. チャンネル数: 2チャネル
    B. ビットの深さ: 24ビットや32ビットなど、なるべく大きい数値を選択
    C. サンプルレート:176400Hzを選択

    オーディオ・デバイスによっては、[詳細]タブが表示されなかったり、この画面でサンプルレートを変更できないものがあります。該当する場合は製品専用のコントロールパネルからサンプルレートを変更します。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。

  • 8

    [OK]ボタンを押して、プロパティ画面を閉じます。

  • 9

    [OK]ボタンを押して、サウンドコントロールパネルを閉じます。

  • 10

    プレーヤーの音量を最大にしてご視聴ください。